トップページに日本共産党プロモーションビデオ。
ごらんください。
いよいよ22日、参院選告示ですね。
自・公、勝てば、改憲、戦争法はじめ消費税増税も、社会保障解体も、目白押しの独裁政治まっしぐらです。それは許せずと全国に広がった市民のうねり、野党統一。
選択肢明解な選挙です。
まずは見てくださいな。このCM
今日、鳥取市で県弁護士会主催の「立憲主義の回復と安全保障関連法制の廃止を求める」憲法シンポジウム・県民集会+パレードが開催されます。
この集会のシンポに、安保法制に反対する境港6市議を代表し、会派きょうどうの平松謙治市議が出席し、私たちの想いを発言してくれます。また、有志を募って安保法制に反対する鳥取県司法書士有志の会を立ち上げた境港市の佐々木健雄さんも出席し発言でします。
いよいよ参議院選挙ですね。鳥取、島根合区もそうですが、全国で32ある一人区のすべてで野党と市民の統一候補が実現し、自民、公明政権、安倍政権打倒へ、かってない構図ができたのがこの選挙。国民の願い実現への巨大な一歩です。
6月14日、香川県高松市で行われた4野党合同街頭演説で、生活の党の小沢一郎代表が、この野党共闘の意義と、その中での共産党の奮闘に言及し、感銘を広げています。そのご紹介です。
おはようございます。
今朝はアンズ。我が家の大木の一つがアンズの木。今年も大量の実をつけています。一昨日の暑さでかな、いっぺんに色づきました。とても登ってなど収穫できないため、落ちてくるのを待つだけなのですが、これが今朝一番の収穫。多分、今日また、これぐらいは採れる。しばらくアンズ拾いの日々が続くかな~。
私はモソモソしていてあまり好きじゃないのですが、母が好き。妻が持って行くと喜んでいます。また砂糖漬けにしたり、ジャム、アンズ酒づくりを楽しんでいます。
昨日の9日、『暮らしよい境港市政をつくる会』は、市長候補に擁立した田中文也さんを先頭に、中国電力が1号機の廃炉計画を発表したのにあたって申し入れをしました。
私は他の急ぎの仕事で参加できなかったので、安田市議のFacebook記事から写真を借用です。
おはようございます。
今日は7日。境港市議会は明日から6月定例会です。
直後の市長選を前に、市政運営の基本が議論となることでしょう。今日は私も眼いっぱい準備しなきゃなりません。
昨日投開票だった沖縄県議選。翁長知事与党がこれまでの23議席から27議席へと前進。辺野古基地建設ストップへ「大きな勝利」と翁長県知事も喜ぶ勝利です。
以下は、沖縄タイムス電子版の報道です。
おはようございます。
雨の朝。しっとり濡れて庭の緑はきれいですが、今日は一日、田中文也氏や永見文子さんたちとたくさんの仲間が街頭宣伝。梅雨のなかの選挙ですからね。
午後は地区の敬老会もあります。
沖縄は投票日ですね。
さあ、みなさん。今日も元気にいきましょう。
またまたのご無沙汰。市役所に行けば怒られる、メールで「どしたん?」とくる、ツイッターで「いい加減、書かなきゃ」と書き込まれる・・・。
市長選の政策づくりや諸準備。これまでは選挙といっても地区委員会や県委員会の応援ももらって、だいじなところはやってもらってた感じだったのが、こんどは天下分け目の参議院選挙と同時進行ときたから、そうもいかないのは自明のこと。
ちょっと、終わるまで、これまでのような書き込みの自信はない!
まあ、大目に・・・・・・・。